2025/01/14

できるものではな

昨日、参加した、JR各路線の秋晴れのハイキング。
なぜ、200もの人が参加したのか?
推測、考察してみた。

まず、季節。
暑い暑い酷暑には、動くに動けず、家に缶詰、エアコンのお世話になるhifu 效果
じっと涼しくなるのを待つ。
秋には、さあ!!と、一気に屋外に出る。

ウォーキング協会の会員さん以外に、一般参加者が、100名ぐらい、いたらしい。
主催者である、歩く会の人は、そんなに大勢の人が参加することは想定外で、地図や備品が足りなくて右往左往。
現にわたしが手渡されたマップは、会員さんに既に渡されたものを流用されたようで、しっかり折り畳みジワがあった755 脫毛
てんやわんやは、嬉しい悲鳴なのか、ストレスなのかは知らないが、あたふた主催者側の、参加者を受付るスタッフさんの一人(女性)が、まあ怖いこと。
まるで叱られているかのごとく。
あんな地声なのだろうか?
うんとお高いサービス料を支払っているわけでもないので、まあ仕方ないか、、、とは思いつつ、ガミガミ声に、気分は盛り下がる。
しばらくは、なぜそんな声、話し方をするのか、その人の顔ばかり見ていた。

次。
行き先。
コスモス畑や、法隆寺など、奈良の秋の風情を目一杯楽しめる場所。
日本の田園風景も美しい。
斑鳩あたりの、地元の日本家屋の見事なこと、立派なこと。
大きな門、塀、蔵、、、。
素晴らしい邸宅がたくさんあった。
長い年月、火災などには見舞われなかったのだろう。
だが、家々を見ていると、闇バイトの事前邸宅リスト作りをしているような気にもなった。
大きな門の隙間から見える、手入れされたお庭、、、お金ありそう、、、。

ある参加者が、一部、土塀の壁土が剥がれているのを見て、何度も「これは修理せにゃあ、いかんね」と言っていた。
何度も。
土塀の修理にどれだけお金がかかるか、知っている口ぶりだったが、なんで、何回も言うのか、胸中を察しかねた。
日常の生活費にお金がかかり、医療費や介護費にも蓄えが必要だし、住まいも修繕したりしなければならないのに、一番外側の土塀の修理など、しかも高額なのに、そうそう直ぐにできるものではない。
(崩れ落ちて、事故になったり、外側を歩く人に迷惑をかけるかも知れない塀こそ、一番に直すべきだ、という考えもあるだろうけれど)
それをわかって、何度も呟いているあの参加者は、、、自分に言っているのだろうか?

まあそれはよいとして。
「家で、じーっとしていても仕方ない、外に出るだけでもいい」と、誰かが言っていた。
自分の居場所を作るのが大事と。
年金生活が厳しくて、水道代節約のため、お風呂にもそう度々は入らない、と話す人。
交通費が1000円以上かかるところには、絶対に参加しない、という人もいたthermage 效果
単身参加の男性が多かった。
女性は、友達と連れ立って来ている人もいた。
男性は、一人行動で、連帯しないようだ。
とは言え、皆さん、かなりのお歳。
90歳近い人もいる。

わたしに強く誘いかけて来る友人は、そのあたりの微妙な事情、機微がわかっていない。
わたしの年齢の人は少なかったように思う。
まだ仕事や家事、他の趣味に忙しいのではないだろうか。
早々と引退しているのは、あの群団の中では若い少数派。

つまり、年齢を早取りしているわけだが、なんだか少し違う、、、。
自分で計画を立てて、自分で動ける人は団体ハイキングには参加しないのではないだろうか。
お安い、用意された便利なハイキングなので、会員さん以外に参加者が多かったのでは。
元々の会員さんは、スタスタ歩く健脚の人がメインかも。
  
Posted by whiteso at 15:35Comments(0)

2025/01/10

ソゴソ活動し始め

趣味関係、人事異動の時期。
前のペア相手が円満退場、解消という運びになったので、わたしは、シングルになったDental Clinic
おひとり様である。
半年前から解消を伝えていたので、状況スライド猶予期間はあった。
が、突然というわけには行かず、徐々に。

そうすると、わたしも、元ペア相手も、今まで練習に費やしていた時間がポッカリ空く。
日常に結構な時間量を占めていた。
どうやって、埋めよう、、、と、不安だった。
全く何も活動しない、家に引きこもり状態がある程度続いた。
が、あまりにも何もすることがないので(本当は、山のようにあるが、気が乗らない)、補填するかのように、ゴソゴソ活動し始めた。
趣味以外のことに目を向けた。
と言っても、二つ目、三つ目の趣味に熱情を傾ける準備をした。
やはり、趣味は一つだけだと煮詰まった時に出口がなくなる。
空気抜きや、リスク分散のために、別にいくつか趣味をスタンバイさせているとよい微創植牙
ブランクがあってもいい。
とりあえず、間繋ぎ、場繋ぎ、時間潰しでもいい。
膨大な自由時間をどう使うか、割り振った。
時間割、今のところは、週間時間割と、月間時間割にとどまり、まだ年間スケジュールはぼんやり。
年間の家庭行事は、何十年も決定していて動かないので、何らかの予定はあるが。

新しい人や、ご無沙汰の人と、ご縁、活動復活ということもある。
新しい人に関しては、あまり接近し過ぎないように、こころがける。
個人情報には触れない。
が、うっすらアウトラインが浮かび上がる。
突っ込んでプライバシーを聞かないようにしているが、相手がちょろっと漏らす分には聞く。
生活、暮らしぶりも、だいたいわかる。
皆さん、おとなしく、静かに、でも、熱意をもって生きておられる。

これから、わたしもまた未知数、真っ白い紙に、何やら描いてみようと思っている。
まだ何を描くのかわからないが、なんとなく意欲的になり、ワクワクしている。


ちなみに。
エリーゼのために。
奥が深い。
家のお隣さんは、なんて下手な「エリーゼのために」だろうと、呆れているに違いない。
30分だけの辛抱、忍耐タイムを強いている。
が、「あらまた始まった」ぐらいで、すぐ終わるし深刻な迷惑はかけていない(はず)轉奶粉便秘
新しい、次のわたしに移るための、準備体操、ウォーミングアップだ。
  
Posted by whiteso at 16:30Comments(0)