2024/09/20

付けられた価値観が根っこ

わたしとほぼほぼ同年代(年齢誤差1歳ぐらい)の女性たちのSNS日記を読んだ。
わたしとはほとんど同じ歳なのに、なんとわたしの意識の遅れていることか去眼袋
強く強く感じた。時代遅れ。
彼女たち(わたし)は、「虎に翼」時代が親世代、その一世代後から活動している、、、。
先人たち女性の不遇時代の後に、我々の時代がある。
バリバリに男性と肩を並べて社会で働く、わたしと同世代の彼女たちは、夫婦別姓が認められないのは日本ぐらいだと嘆いておられる。
バリバリにも色々ある。
わたしが想像するところの、本当のバリバリである。

優秀な男性と同じレベル、あるいはそれより優秀な彼女たち。
彼女たちの大半はリタイアされているが、リタイア後の生活がまた凄い。
バリバリ現役の活動があってこそのもの。

わたしと同じであるところは、年齢だけ。
まったく、年齢だけ。
ため息が出るが、年は同じでも、そりゃあ個性が違うのは当たり前、、、にしても大腸鏡收費
わたしがこれまで書いてきた蝶ブログがとても恥ずかしくなった。
自分を否定するわけではないが、個性の違いだと片付けられない思いが湧き起こった。
それまで堂々と誇らしげに出していたものを静々と引き下げるような、、、。

だが、そんなことを言うと、わたしの次女がわたしに先日、放った言葉を思い出す。
「社会にはいろんな集団・層がある」

人々には様々な色々な活躍があるが、どうしても、わたしが義務教育中に学校で植え付けられた価値観が根っこのところから消えない。
偏差値教育の弊害を引きずっている。
それを乗り越えられない自分は、未熟なまま老いていくのだろう。
柔軟なものの見方から程遠い、凝り固まり。

優秀な男性たちは尊敬する。
それ以上に優秀な女性たちもいて、しかも、同世代!
まったく別の集団であるものの、子供の時から一緒に成長していく過程で、能力に応じてコースが分かれて行った。

これがアスリートだったら、また同じような思いを抱くのだろう1688
わたしは、全くアスリートではなかったし、アスリートコースの人たちは周りにいなかったので、何も複雑な思いは感じず、ただただ純粋に、自分とは切り離された人として応援する。
  
Posted by whiteso at 11:39Comments(0)

2024/09/18

献立を用意していた

またまた暑い、お盆続行。
引き続き、夫の実家にステイ。
今日は、夫は早朝からゴルフ、ちびっ子軍団は、パパママと町内プールへ。

朝に夫がいないので、どこに行ったのだろうと思っていた。
1番下孫に、「じいちゃん、居るか、見てきて」と頼むと、居なかったとのこと植牙
じいちゃんの部屋の隣の部屋だけを見に行ったようだが。
それにしても、起きてこない。
どうなっている?
イレギュラーの仕事か?
コンビニにしては長い、、、。
よくよく考えると、ゴルフに行くと前々から聞いていた。
すっかり失念。
暑さで脳が溶けている。

笑顔で皆んなを見送り、一人にこにこ。
水を得た魚のように、お一人様時間は、とても重要だHKWWC

お盆のお供えは、わたしが嫁いでから毎年毎年、同じ日に同じ決められた献立を用意していた。
お迎え団子、朝食、昼食、おやつ、夕食。
親戚たちも同じ。
先先代から、あんころ餅を手動からお餅つき器(電動)で作るようになった。
先代からは、あんころ餅は購入し、5膳備えていたお供えを3膳に減らした。
わたしは、さらに2膳に減らした。

そして、、、さらにわたしは、代々受け継がれているお定まりメニューを、おやすみした。
令和の休憩。
また再現してもよい。
が、とりあえずは、休憩。
お供えする日にち、メニュー内容を写真か手描きで、見てわかるように残しておくつもり。
お膳もお椀も江戸時代のものを代々使っていたが、ちょっとおやすみ。
平成に先代が法事用に買った、小ぶりの朱塗りセットにした。
前日から蔵からお盆用お膳とお椀を出して来る必要もないし、楽で楽で、時間に追われることがない。
ただ里帰りしてきているご先祖様一同は、慣れない新しい小さなお膳や器で不満たらたらかも知れない。
せっかく里帰りしているのに。
おもてなし精神がない、なんという嫁だ。
ブーイングの雨嵐で、御先祖様たちが夢に出てきたら再考しよう。

基本お供え膳を出し、あとは思いついたように、好きなようにオプションでメニューを追加してお供えしている。
すみません、令和の嫁は気まぐれで。

娘一家が来ているように、長男の嫁が来ているなら、一応、伝承の昔式をやって見せるのだが、踏襲しようがしようまいが、自由。
とかなんとか、長男は独身。お嫁さんはいない。
娘婿に教えるわけにもいかず、わたし流に超手抜きになっている。
わたしがお盆行事、お供えが出来なくなったら、夫が代わりに出来るよう、この令和流にするのも悪くない。
誰でも気軽に手間取らずに出来るようなものでないと、受け継ぐことを拒否したくなる。
ただでさえ、墓じまい、家じまいが進んでいる世の中なのに產後紮肚
引き継ぐ人の負担を軽くするのが、わたしの責務。
誰も引き継がないかも知れないが。
わたしが出来る間は、簡略バージョンでやっていく。
  
Posted by whiteso at 11:27Comments(0)

2024/09/16

身体能力の良さを活か

柔道家 阿部一二三・詩〜強さの秘密は家族の絆〜」を見た。
1回目放送は見逃していたのだが、再放送を深夜に見た。
その夜は、さあ寝ようと消灯し、寝室のある2階に上がって、いつものように寝る直前に、布団に寝転がって(快眠には良くないとされている就寝前)スマホを覗いた。
ぱらぱらとNHK番組表を見ていると、その時間に再放送が始まったばかりだった滅蚤
慌てて、1階に降りて、電灯を点け直し、ガッツリ番組を見た。

阿部さん。
まあお父さんのカッコイイこと。
俳優の吉田栄作に似ているイケメン。
お母さんの若いこと。可愛いこと。
二人とも、あまりにも若くて、ああそうなんだ、オリンピック選手は若いんだ、、、と今更ながら思った。

それは当たり前のことで、よいとして。
はつらつとした若いご両親、特にお父さんは現役消防士として、身体能力の良さを活かして活躍されている搬屋公司
父方は、徳島、母方は、奄美大島がルーツのようだ。
両家とも、身体能力抜群のご先祖様の血を引いている。
さすが。
ローマは1日にしてならず。

奄美大島の歴史を少し調べた。
知人に、母方が喜界島出身の人がいる。
それにしても、よくそんな遠く離れた島からご縁があったものだ。
ご先祖様たちは、何代か前にはルーツの地から出て、出先の地で相手を見つけて結婚した。
素晴らしい。
なかなかの行動力、実践力。
梅田の繁華街であろうが、ナンパであろうが、親の世話にならず、ちゃんと結婚して、家庭を持ち、子供を育てておられる。
強いDNAだと思われる。

何代も前になると、ルーツは言い伝えられないようだ。
その代わりにNHKが取材力を駆使して、調べてくれている。
知らないこと、目に見えない縁、繋がりを新たに知ることになる。

出生の地から遠く活動拠点を移すのには、エネルギーが要る。
食べていくために必要迫られての場合もあるが、立身出世を夢見ることもある月餅禮盒
都会には、全国各地から、色んな人が移り住んでいる。
それぞれの人々の波瀾万丈の集大成だ。
その後、何代かに渡り定住すると、平和で穏やかに、繋がり、絆が生まれる。  
Posted by whiteso at 16:38Comments(0)

2024/09/10

き合いするケースは少なく

わたしは、人付き合いするにあたって、理想がある。
それは、わたしより知的な面が上で、経済感覚が同じであること。
年齢はいくら歳を取っていても可。
見た目は、全く問わない。
年齢不問、見た目不問、、、かなり範囲が広い。
であるものの、最初の2項目が結構、難関となり、一致しそうでしない紮肚
変にこだわりがあるため、微妙な違いが気になる。
わたしは、人をおおらかに包み込めるほどの包容力がない。

最初は門戸が広く誰でもオッケーなのだが、徐々に、考え方や感性の違いが癇に障ってきたら、アウト。
修正のしようがない。
だが、その時は距離感を修正するとよい。
考え方や感性は、今まで生きてきたことの集大成なので、そう、ちょっとやそっとでは変わらない。
柔軟性を持つか、何も期待しないか、である。
拒絶せずに、双方には違いがあることを認めた上で、別々に進む。
あっさり、外側だけで接するとよい。
摩擦部分は、常識を働かせて冷静に対処して補う。
あまり深く突っ込まないことがお互い、一番、害がない。
うわべだけのお付き合いという、軽いものになってしまうが、致し方ない冷凍溶脂
広く浅く、さらっと付き合うのが良い。

特にわたしのように、付き合い下手な、良好な人間関係を結ぶのが苦手な人間には、当たり障りがないほうが気楽。
得るものも少ないが、失うものも少ない。
ローリスク、ローリターン。
今更、この年齢になって、考え方を変えて、行動を変えるのは、かなりハードである。


その代わり、といってはなんだが、実社会でリアル友人はなかなか成立しないが、実際にちょっとだけ何度か会った人で、その後、インターネットやLINEで長くお付き合いするケースは少なくない。
わたしは、トップとボトムの差が激しいため、リアル生活での接点はなかなか見つけにくい。
トップに共通点があっても、他の面がまるで釣り合いが取れない。
ボトムに共通があっても、同じく他の面が違い過ぎて調整できない。
うまく、バランスを取るか、接点だけで繋がり、その他は目をつぶるか。

そういう実社会の、人とあまり接しない事情があるからか、ドキュメンタリー番組や、動物物語で、涙を流したり、映画のワンシーンで泣けてきたり。
あちこちで感動する。
とは言え、実社会でも人間関係が上手く行かず、涙がポロポロ溢れることも、いまだに何度もある。

自分を取り巻く世界は、所詮そんなもの。
架空であれ、実際の出来事であれ、琴線に触れることもしばしばある奶粉便秘
ブログ散歩では、皆さんの日々の様子を遠くから知ることが出来て楽しい。

  
Posted by whiteso at 15:49Comments(0)

2024/09/08

ンドが予見できて楽しい

わたしは、旅行記は、読む側。
書かない。面倒なので。
誰かが書いたブログを写真と共に眺める。
つい最近行った場所だったりすると、全く同じコースで、おさらい、復習になって良い。
地理や交通機関、地元歴史背景など、記事の記述が正確でなければならないため、文責を考えると、サボりなわたしは、どうも後退りする。
ただし、撮った写真はブログに記事内容とは無関係に使う收毛孔
関係ないイメージイラストみたいなものだ。
真面目にやり過ぎると、気分屋お遊びブログは続かない。

で、いつも読みに行く高齢ブロガーさんの、さらっとした旅日記を拝読して、ひと休み。
それとはまた別の、若いブロガーさんのかなり癖がある、こだわりのオリジナル旅は、読み応えがある。 
最近は旅はひと段落して、博物館の解説が続くが、ざざざーさささーっと目を通す。
さらに、記者目線の別のブロガーさん独自の足で見つけた、新規開拓地ではトレンドが予見できて楽しい脫毛價錢

読むのは楽でよい。何の責任もない。跡が残らない。
書くのも何の責任もないのだが、自分の記事が残るから、あまりにヒドいと、後で自分で恥ずかしい思いをする。
たいして校正しないので、その場でアタマに浮かんだことを書きっぱなしのことがほとんどだし。

ちなみに、、、
連日、猛暑が続くが、「エアコンをつけた涼しい部屋でお過ごしください」とテレビでは毎日、言っている。
「夜通し、エアコンを消さずにお願いします」
とも。
さて、今日は仕事オフ、日曜日で家に居る夫。
(休日はゴルフに行ってくれると大変よろしいのだが)
わたしが居る部屋(ダイニング)の室温が30度を越えると、エアコンをつけろとうるさい。
扇風機や時折、通り抜ける風で十分だ。
が、「高齢者はそうやってエアコンをつけないで倒れるんだ」と、まあうるさいこと。
30度なんて、たいしたことはない。
汗が出ることの、何が悪い?
日本中の各家庭のエアコン稼働を全国民に推奨して益々、地球温暖化が高まる。
負のスパイラル。
どこがSDGsなワケ?

夫はダイニングと仕切り一枚隔てたリビングルームで、エアコンをつけ、カナダ永久脫毛
仕切り一枚、こちら、ダイニングは、インド。
それなら、リビングルーム・カナダに二人で居たら良いではないか。
イヤなのだ、わたしは。
夫と同じ部屋で、大嫌いなTV番組が。
  
Posted by whiteso at 10:28Comments(0)

2024/09/03

とは切り離された人とし

わたしとほぼほぼ同年代(年齢誤差1歳ぐらい)の女性たちのSNS日記を読んだ。
わたしとはほとんど同じ歳なのに、なんとわたしの意識の遅れていることかPETscan 癌症
強く強く感じた。時代遅れ。
彼女たち(わたし)は、「虎に翼」時代が親世代、その一世代後から活動している、、、。
先人たち女性の不遇時代の後に、我々の時代がある。
バリバリに男性と肩を並べて社会で働く、わたしと同世代の彼女たちは、夫婦別姓が認められないのは日本ぐらいだと嘆いておられる。
バリバリにも色々ある。
わたしが想像するところの、本当のバリバリである。

優秀な男性と同じレベル、あるいはそれより優秀な彼女たち。
彼女たちの大半はリタイアされているが、リタイア後の生活がまた凄い。
バリバリ現役の活動があってこそのもの。

わたしと同じであるところは、年齢だけ。
まったく、年齢だけ。
ため息が出るが、年は同じでも、そりゃあ個性が違うのは当たり前、、、にしても激光脫毛副作用
わたしがこれまで書いてきた蝶ブログがとても恥ずかしくなった。
自分を否定するわけではないが、個性の違いだと片付けられない思いが湧き起こった。
それまで堂々と誇らしげに出していたものを静々と引き下げるような、、、。

だが、そんなことを言うと、わたしの次女がわたしに先日、放った言葉を思い出す。
「社会にはいろんな集団・層がある」

人々には様々な色々な活躍があるが、どうしても、わたしが義務教育中に学校で植え付けられた価値観が根っこのところから消えない。
偏差値教育の弊害を引きずっている。
それを乗り越えられない自分は、未熟なまま老いていくのだろう。
柔軟なものの見方から程遠い、凝り固まり。

優秀な男性たちは尊敬する。
それ以上に優秀な女性たちもいて、しかも、同世代!
まったく別の集団であるものの、子供の時から一緒に成長していく過程で、能力に応じてコースが分かれて行った。

これがアスリートだったら、また同じような思いを抱くのだろう。
わたしは、全くアスリートではなかったし、アスリートコースの人たちは周りにいなかったので、何も複雑な思いは感じず、ただただ純粋に、自分とは切り離された人として応援する。


話を戻す。
同世代の彼女たち、優秀なのは頭脳だけではない孔聖堂中學banding
行動力がスゴイ。
自分の能力で得た行動力、お金。
突き抜けた能力、バイタリティ。
わたしのように、同世代であるにもかかわらず、「寄れば大樹の陰」スタンス、人の力で安泰を得て、人の後ろから着いて行くタイプではない。
性格も違うのだろうけれど、やはり能力の違いだと思う。
わたしは、優秀な男性や優秀な女性ではないから、同じ集団にはいないものの。

仕事はリタイアされ、自由な身になっている皆さんの中には、到底、入っていけない。
やはり実力や熱量が同じぐらいでないと、わたしはふにゃふにゃと溶けてしまう。
あんなバリバリの人々とは元来持って生まれたものが違うように思う。
彼女たちは健康優良児で、わたしは虚弱体質。
(本当は弱いのは身体ではなく、頭と精神で、根性なしのナマケモノ)

天性の素養にプラスして、努力して能力を磨き、自分の力だけで、稼げる素晴らしさ。
女性枠の優待座席もなく、頼れるものは、自分の能力だけ。そのバイタリティたるや、、、。
優待枠にあぐらをかいているわたしには、逆さになってもマネできない。
同世代だけど。
最近は電車の優待座席にいち早く駆けつけ、堂々と座っている。
早く行かないと、若者に席を取られてしまうから、高齢者と言えど、見るからに弱々しくないと座席は自力で手に入れなければならない。
  
Posted by whiteso at 11:47Comments(0)